お知らせ
健康って、素敵ですよね
この度、当社が「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定いただきました!
初めての試みであり、
従業員の皆さんにうまく伝えられない…
実践してくれる人(参加してくれる人)がなかなか集まらない…
時には「無駄」「無意味」と反発を感じることも…
紆余曲折しながらもなんとか申請までまとめ上げることができました。
健康であることは、いきいきと長く働くことができるので、自分自身も会社も喜ばしいことです。また、
通院にとられる時間 (移動時間、診察・お薬の待ち時間、入院期間など)
治療費やお薬代などのお金 (交通費、診察代、お薬代、入院費、手術費など)
家族への負担 (病院への送迎、食事への配慮、入院手続き、お薬管理など)
などを考えると、元気なうちから小さな心がけを継続することが自分の将来を大きく左右することになります。
みなさんが元気に過ごす工夫を、今後も継続して提案できればと思っています!
健康経営ポータルサイトより
「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。
企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、
結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。
健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。
経済産業省では、健康経営に係る各種顕彰制度として、平成26年度から「健康経営銘柄」の選定を行っており、
平成28年度には「健康経営優良法人認定制度」を創設しました。
優良な健康経営に取り組む法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから
「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることができる環境を整備しています。
2025年3月19日